副業というと、webライターや動画編集を思い浮かべる方も多いかと思います。
ですが、「自分にはなかなかハードルが高いなぁ」と思うのではないでしょうか。
そのような方におすすめできるのが「スマホ副業」です。
スマホは多くの方がすでに所有しているため、ある程度入るのにハードルは低いのではないでしょうか。
また、スマホ副業でおすすめなのが「タスク作業」です。
もちろん動画編集等パソコンで作業するようなものに比べて単価は低いかもしれません。ただ、タスク型作業のメリットとして「すきま時間にできる」「収入が入るという実感が得られる」ことだと考えます。
副業を始めるのにハードルが高いと感じる要因として、本業の時間が取られてしまうのではないか、プライベートの時間が取りにくいのではないかと考えて取り組み難いことが挙げられます。
その点、すきま時間にスマホで作業できるという点はとっても取っ付きやすいのではないでしょうか。
また収入が入る実感というのを挙げた理由として、「私が本当に副業で収入を得られるの?」と入り口で迷ってしまう方は多いと思います。
そのような方にも、まずスマホ副業をやってみるというのはお勧めできます。
タスク作業を行うと、6分でできるアンケート式ような案件が多くあり、気がつくと新しい案件が入っていたりします。このように、非常に取り組みやすいのがメリットとして挙げられます。
いつか高単価の作業で収入を得たいということを思っても、入り口で立ち尽くしていてはもったいないです。まずは少ない単価でも、「副業して収入を得ることができたぞ!」という経験が重要だと考えます。
この経験があれば、副業でお金を稼ぐことにある種の抵抗がなくなり、「次はこういう副業をやってみたい」「これなら自分にもできそうだ!」というような、ステップアップをしていくことが、心理的に抵抗なく取り組み、スキルアップするための道なのではないでしょうか。
さて、上記で「スマホ副業の勧め」を記述していきましたが、「スマホで副業したいけど、どうやって始めればいいの?」と思った方もいるのではないでしょうか。
私のお勧めとしましては、「ランサーズ」や「クラウドワークス」のスマホアプリをダウンロードします。
そして受注内容をコンペ式ではなくタスクを選択して仕事を受注します。
絞り込み条件としては、「提案数が多い順」にすると、他の作業者の方と競争をせずに副業をすることができます。
「副業に興味がある」「いつかは高単価の仕事をしてみたいけど、まだ取り組めていない」という方には、「スマホ副業」は大変おすすめできます。